あと4時間だ。

うちにはDVDデッキがある。これはほとんどうちの母親が使用している。うちの母親ときたらすべて観れるわけもないのにただただひたすら録画しつづけるのである。もちろん韓流もおおいに含まれているわけだが。
この前、W杯ハイライトと試合の間で暇な時間があったのでDVDに何かおもしろそうなのが入ってないか見てみた。そこにELTの何かが入っていたのでそれを観ることにした。長崎のなんちゃらっていう原爆で被害にあった(?)教会で、ELTのアコースティックコンサートがあったということで、その特集。その教会でそのようなコンサートがあるのは初めてらしい。ELTはボランティアをしたかったらしくて教会の神父さん(?)はELTの音楽を聴いて感動したらしくてそれでそういうイベントが実現したのだ。もちろん無料のコンサートだ。ELTの二人が長崎の町並みを歩くシーンとかもあって、本当に優しい気持ちにさせてくれました。コンサートも何曲かその番組で流れてて、「五月雨」はまじよかった。泣きそうになるね。歌詞がすごくいいし、持田香織の声が本当に優しい声なんだな、これが。観客の人には泣いてる人もいて、それだけELTの楽曲に気持ちが入っててそれが伝わったのだろう。ELTは、基本「日常にあるあたりまえの幸せ」を歌う。それがイコール「平和」に繋がり、被爆地の長崎には特別な思いが伝わったのかもしれない。「愛の謳」も最高やったね。
「平和」とかあんまり考えない世代なわけで、でもまあ少し考えさせられた。
とにかく今日、日本頑張れ。それが言いたかったとです。