いよいよ試合はあさって。今朝は最後の朝練となった。新しく買ったadidasのシューズはまじひゃーやった。重い。一番高いのを買ったが完全に失敗。まあこれでがんばっていくしかない。きれそうだったガットも切れたしよかった。試合当日までもう練習はしないだろう。まだまだいろんな技術の改善、上達の余地はあるが、試合はあさって。時間がない。よって今まで積み重ねてきた俺なりの「テニス」で勝負する。今はそれが自分のテニスの最高形と決める。ここに記そうと思う。
ストロークに関しては、とにかく下から上。足をうごかしていち早く飛んでくるボールの正面に入り、ボールを下から見るようにして体重を軸足へ。スイングはそのまま下から上へ。この時、握っている手は絶対に力を入れてはいけない。でなければこのスイングでははるか上空へホームラン。脱力してるからこそスピンはかかるのである。これを実践すればラケットと体の一体感を体感することができるのだ。さらにロブもよくなった。
ボレー。ボレーはネットどんづめにおいてのみしかまだわからない。とにかく前でとらえる。これもストと同じで、いかにしてボールの射線に体を入れるか、が大事なようだ。そして、握力の脱力。もうこれはすべてにおいて共通らしい。それを最近改めて強く感じる。そして実践できている。
スマッシュ、サーブも脱力。前。これだけ。
ダブルス。ビギナーでは必ず相手の二人のうちレベルの格差がある。とにかくへたい方を狙う。そいつのミスでポイントを稼ぐ。これは今年の春連でK山をぶっ倒した時に確立された戦略。へたい方がミスをかさねれば、最初は「ドンマイ」と笑って言っているペアもそのうち少なからずイライラしてくる。そうして、そいつまでミスってくればしめたもの。相手ペアの雰囲気をいかに悪くするか。まあこれはシードもっているやつらには簡単に通じないだろうけど、俺のダブルスはこの攻めしかない。これを信じるしかない。

まあ完全に自信があるのはストロークだけだが、今までほんといろいろ試行錯誤をしてきた。背筋やらなんやら言ってきたが、結局辿り着いたのはみなが言っているものだった。まあ6割は自分で考えたが残りの4割、それはAプリコットのみんな、そう、君たちのおかげさー。今になってやっと理解できたような気がする。みなさんが言ってたことが。いや、9割はやっぱみなさんのおかげかな。1割は軟式の財産で。今まで教えてくれた、アドバイスをくれた先輩、4年、後輩に心から感謝します。ありがとうございます。