花火。

先日日曜の話で筑後川花火大会に初めて行ってきました。
サークルの仲間達とで車で行ったから大変でした。。。
会場から徒歩30分ほどのコインパーキングに停めて、
歩いて会場に向かっていると花火が始まりだして、
最初は歩きながら観てた。
しかし人多かったです。
大壕ほどの密度やないにしろ(川沿いの最高席はそのレベルか)
人酔いしちゃいます。
川岸の手前に神社があってそこから観た。
大木とかあってその間から観る感じやったけど、
特玉系はちゃんと綺麗に空満面に観れました。


しかし花火を観ると幼い頃を思い出すなあ。
昔は我が地元でも花火大会があって、
これまた毎年夏を飾る風物詩として楽しみにしていたんだ。
どっちかというと田舎だからまた格別に花火が近く感じた。
小さな体に響く音、光。いい迫力と美しさだった。
でも数年前の事故によって地元の花火大会は無くなってしまった。


今回、花火大会はいつかの大壕以来でやっぱり迫力あったな。
同時に幼い頃などの回想も出来てとても良。
sぺーさん企画だったけど諸事情でこれなくなって、
複雑な気持ちだったけど俺は誘ってもらって良かったと、
そう思います。感謝です。