ES。

ESを最近書きまくってます。
でも難しいよね、これ。
今まで文章書くのは得意だと思っていた。
しかし、それはこのブログのような俺独自の世界間的文章に限ってだった。
だからそれを一般の世界の表現に直そうとしたらあれま〜ですよ。
これが難しい。そういった頭の中のフィルター?コネクターって表現の方が正しいのかもしれんけど、そういうのを生み出さないかん。そういう能力を身につけないかん。
絶対伝わんねえんだろうなー。このブログみたいなこと書いても。
こんなことならもうちょっと真面目な文章を書いていれば良かったよ。ESの練習の意味もこめて。たまに過去の日記見直すと本当意味不明やもんね。アホすよ。全く。
就活の第一歩としてその企業で自分が働くイメージを想像してみることが大事らしいけど、全くイメージできねえ。こんな文章を書くやつに社会に出て歯車の1つにでもなれる力があるのだろうか。噂によると俺の性分というか天職は芸術家らしいんよね。やけん企業で働くってむりっくなんかなとか思ったり。いや、出来るやろけどそれはやっぱ俺ん中でストレスが豪雪状態なんじゃないだろうか。
ああ、就活、というか将来を考えると憂鬱だ。全くイメージが湧かぬわ。おそらく他の人は「そんなこと言っても始まらんしそんなん考えよう場合じゃなかろうが、ガキ!」って言える位の段階にきてんだろうな。
あうち。
頑張ります。僕頑張ります。