6年間の前半を振り返って。

be aliveとone night canivalがちょー好きになった。
この2曲を繰り返しながら6年間の前半の写真を見直した。
実家にいて写真をみつけたので見直した。



sご会議(ドラゴン含む)でクリスマスパーティーしたこと、
あきなやとわっち渡辺らと香椎浜で日が昇るまで遊んだこと、
1年春の合宿佐川とばっかつるんでたことや福山の梅酒伝説、
渡辺、三好とのスキー旅行とみんなの若いこと、
sご会議初朝日の旅のこと、
2年のころの新歓ドライブで初ドライバーをしたこと、
渡辺と二人で朝に六本のグラウンドでたそがれたこと、
クラコンでみんな裸になって熱昌したこと、
2年夏の合宿で何も難しいこと考えずに無邪気に笑えていたこと、
エネ九重研修でみんなバカな顔して無邪気に笑いあったこと、
その研修のはたけの湯とその後のビールが最高に旨かったこと、
六本sご宅で鍋したこと、
成人式で久々に地元の仲間と会って飲み会で今生きているのかどうかさえわからないほど楽しかったこと、
クラコンでのカラオケ、
クラスで出たサッカー大会で奇跡の勝ち進みをしたこと、
2年連続でsご会議クリスマスパーティーしてサンタのおもしろ格好3人かぶって一人だけボブサップして空気がシーンとしたこと、
そのパーティーで裸で外出て三好のバイクにまたがったこと、
2年春の合宿で幹事して大変だったけど写真をみるかぎり楽しそうな笑顔でいれてることと先輩たちがいたこと、
アプリ教養追いコン、
2度目のsご会議朝日ドライブ、みやっち初参戦、
3年夏の合宿唐津での幹事の苦労と写真にあるみんなの笑顔、
高校3年んときの同窓会での無邪気な笑顔、
sご会議韓国旅行。


手元にあるものだけでもたくさんのことがあったなと思った。
やっぱり時がたつにつれて余裕で人って変わるね。
俺ってこんな顔できてたんだとか、
恥ずいのもあるし、
俺だけやなくて他のやつらも今の表情と全然違ったり。
俺に関しては、
ほんとどれも無邪気に笑顔やね。
悪く言えば何も考えていなかったアフォやけどね。


こう見返してみるとやっぱ6年って長いわな。
この期間の思い出の量は大切だね。
ああ、なんか感動した。
be alive とone night carnivalはこれからの人生すごく大切な曲になりそう。
俺の大切な6年間を振り返らせてくれるだろう。